2011年1月23日日曜日

フレッツテレビ導入 ~安いブースターを自分で取り付けました編~

前回書いたように、我が家はCATVからフレッツテレビに切り替えたのですが、既設のブースターがBS/CSの周波数を通さないため、BSとCSを見ることができませんでした。

フレッツの同軸ケーブル工事の際にブースターを確認し、フレッツテレビに合わなければ交換してくれます(もちろんお金12,600円を払って)が、少しでも工事費を浮かせようということで、今回は自分で交換することにしました。

現在はBS/CSを通すブースターを接続してテレビを見ていますが、いろいろと実験をした結果、 現在の接続状態のほかに2通りの方法を試しています。

1.既設のCATVブースター(TOSHIBA製THC-77FW)
地上デジタル放送は見ることはできます。
しかし、周波数帯域が、70~770MHz(下り)ということもあり、2150MHzまで使用するBS/CSは視聴できませんでした。残念。

2. ブースター無し
我が家は地デジテレビが1台、アナログテレビが1台と少なく、またフレッツテレビから出るONU同軸電波出力は強力だということでブースター無しもトライしてみました。
地デジ、BSは問題なく見れましたが、CSでたまに(動きの大きい時?)ブロックノイズが入りました。
CSを見ることはあまり無いため、しばらくブースター無しで過ごしていました。
少しぐらい画像が乱れてもという人ならおそらく問題ないでしょう。



しばらくはブースター無しでいましたが、いずれはブースターを入れたいと思っていたところ、良いブースターがありました。

【UBCT30-P】 マスプロ BS/CS/UHF用ブースター
(7,240円 2011年2月現在)

BS/CS、地デジの電波を増幅するうえ、利得調整ツマミがBS/CSと地デジで別々についており、細かい調整が可能。そして安価。ユーザーのニーズを的確に捉えた商品だと思います。すばらしい。

我が家でこれを入れたところ、BS/CS、地デジともばっちり見れています。すこぶる快適。
#ひょっとしたらe2でないスカパー!は見れないかもしれません。未確認。

オーバースペックなものは入れないでしょうから、新築時からCATVであればフレッツテレビに移行する場合は、ブースター交換が必要になってくるでしょう。
もし、自分でブースターを換えたいと思っている人がいればおすすめです。
入力はBS/CS(UV・BS・CS混合入力)へ入れましょう。

あとは、
マスプロ電工 ディジタル対応2出力型セパレーター ケーブル付 SR2TL2-P
(2,500円 2011年1月末現在)
を入れることを忘れずに。(BS/CSは地デジと入力が異なります)。
せっかくブースターを入れても見れませんから。

【お詫び】
2/15まで張っていたブースターですが、我が家に入れたものと異なっていました。お詫びして訂正いたします。
現在は正しいブースターになっております。

0 件のコメント:

コメントを投稿