2012年6月25日月曜日

動画の音声だけ抜き出す方法

スマートフォンで動画の音声だけあれば良い時があったりします。(例えば、ライブビデオやニュースなど)

通勤時間に自己啓発DVDを見ていたのですが、ほとんど映像を見る必要が無いことに気づいたため、DVDの音声部分のみを抜き出す方法を調べてみました。もちろん無料で。

すると、「DVDをスマートフォンで見る」で作成したMP4ファイルをフリーアプリ「Pazera Free Audio Extractor」を使用して音声(mp3)部分を簡単に抜き出すことができることがわかりました。

以下はその手順です。

Pazera Free Audio Extractorのインストール

Pazera-Software.comのサイトに「Pazera Free Audio Extractor」があるのでダウンロードします。

ダウンロード:Pazera Free Audio Extractor

画面右上の「Download」でZipアーカイブを取得し、任意の場所にインストールします。


Pazera Free Audio Extractorの設定

続いてAudio Extractorの設定です。

(1) Profileの設定
出力フォーマットを設定します。ここではMP3を選択します。


画面中央のPorfileにて「MP3 - Auto settings」を選択。音質にこだわる方はいくつもprofileがあるので適切なものを選んでください。

(2) 出力先ディレクトリの設定
抜き出したファイル(mp3)の出力先を設定します。



出力先を入力ファイルと同じフォルダでよければ「Output directory = Input directory」を指定、その他のフォルダを選択したい場合は下段にて指定する。


以上で設定は終わり。いよいよ音声ファイルの抜き出しにかかります。

Pazera Free Audio Extractorの実行

 (1) Add files
画面上部の「Add files」にて音声を抜き出す元のファイルを指定します。
ファイルが複数ある場合は繰り返し指定してください。

 (2) 実行
「Add files」にて音声を抜き出したいファイルを指定し終わったら、同じく画面上部にある「CONVERT」にて変換開始します。

別画面にて進捗具合が表示されるので気長に待ちましょう。


以上で音声ファイル(mp3)を抜き出し完了です。



2012年6月24日日曜日

DVDをスマートフォンで見る(動画ファイル作成編)

DVDをスマートフォンやタブレット端末で見るための方法を紹介します。

スマートフォンやタブレット端末での鑑賞を想定していますので、画質や音声の設定など細かい設定はおいておき、まずは端末で見られるところまで持っていくことが目標です。


スマートフォンで見る方法は何通りかありますが、ここでは動画変換ツールでDVDを動画ファイルに変換し、SDカードに保存(転送)した動画ファイルを見る方法を紹介します。


準備編は「DVDをスマートフォンで見る(準備編)」を参照ください。

動画ファイルの作り方

HandBrake上での作業は以下の3つになります。
【変換元の指定】【HandBrakeの各種設定】【変換開始、キューに追加】
各作業に従って解説します。

【変換元の指定】
変換元としてHDDのDVD(VIDEO_TS)フォルダを指定します。
なお、ここでは個人で作成したDVDを対象に書いておりますので、映画などのDVDをどうやってDVDに落とすのかは扱いません。ここなどのホームページを参照してください。


ウィンドウ左上の「変換元」をクリックし、「DVD/VIDEO_TSフォルダ」を指定すると、VIDEO_TSフォルダ内のDVDが読み込まれます。
変換したいVIDEO_TSフォルダを指定します

【各種設定】
以下の5項を設定します。


(1) プリセット
ウィンドウ右のプリセットから「Normal」を選択します。
これでサイズや動画コーデック等が自動的に指定されます。

プリセットをNormalに指定


(2) タイトル
シリーズ物などでは1枚のDVDに複数話が入っていたりします。タイトル(左上、変換元の直下)で何話目かを指定します。
何話目を変換するか指定します


(3) 保存先ファイルの指定
保存するファイル名を指定します。任意に指定可能ですのでわかりやすいファイル名をつけましょう。

(4) 音声
ウインドウ中央の「音声」タブをクリックすると、音声トラック情報が表示されます。
お好みに合わせてソースを指定してください。
※洋画で日本語、英語等をはっきり指定したい場合は、デフォルトで入っている自動のトラックを削除し、トラックを追加で目的の言語を指定してください。





(5)字幕
ウインドウ中央の「字幕」タブをクリックすると、字幕情報が表示されます。
お好みに合わせて字幕を指定してください。



【変換開始、キューに追加】
各種設定が終わったらいよいよ変換開始です。
ウィンドウ上部にある「変換開始」をクリックすると変換が始まります。

※変換にはそれなりの時間がかかります。続いて他のDVDの変換もしたい場合、【変換元の指定】→【各種指定】を繰り返した後、変換開始の右にある「キューに追加」をクリックすると現在変換しているDVDの終了後、変換が開始されます。



転送、再生

変換が終わると、【各種設定】で指定した保存先ファイルにファイルが保存されています。
SDカードにコピー後、スマートフォンで再生しましょう。

Sony Tablet Sでは、純正のメディアプレーヤーを起動するとSDカードを自動的にスキャンしてタイトルが表示されます。

その他のAndroid端末上のプレーヤーでタイトルが表示されない場合は、直接ファイルを指定しなければならないかも知れません。そんなときは、「Androidおすすめアプリ」にて紹介した「Android Assistant」のファイル管理等で指定して実行しましょう。

DVDをスマートフォンで見る(準備編)

DVDをスマートフォンやタブレット端末で見るための方法を紹介します。

スマートフォンやタブレット端末での鑑賞を想定していますので、画質や音声の設定など細かい設定はおいておき、まずは端末で見られるところまで持っていくことが目標です。


スマートフォンで見る方法は何通りかありますが、ここでは動画変換ツールでDVDを動画ファイルに変換し、SDカードに保存(転送)した動画ファイルを見る方法を紹介します。

準備

用意するものは以下の通り
 ・HandBrake
 ・SDカード
 ・観賞用の端末

○HandBrake
 フリーソフトウエアのビデオフォーマット変換ツールです。日本語版は以下のダウンロードサイトから入手できます。

ダウンロード:http://sourceforge.jp/projects/handbrake-jp/releases/

Windows版の場合、「Windows版HandBrake日本語版」の項からexeファイル(HandBrake-0.9.4jp-r2-Win_GUI.exe)をダウンロードし、実行します。


○SDカード
 画質やフォーマットによりますが、ここに紹介する方法で1時間あたり600Mバイト程度になります。
 映画1本あたり1~2Gバイトぐらいでしょうか。

 最近は32GBのSDカードが2000円以下で買えます。利便性を考え32GBのSDカード(以下のもの)を購入しました。Sony Tablet Sでは特に問題なく動作しています。

【32GB】東芝製チップ採用 microSDHCカード class4対応 SD変換アダプタ付 (簡易包装品) SD-C32G-BLK
(1360円 2012年6月末現在)


○鑑賞用の端末
iPhone4とSony Tablet S (SGPT113JP/S)のどちらでも鑑賞可能(いずれも純正プレーヤー)でした。
今回のやり方で他のAndroid端末でも恐らく鑑賞できると思います。

  実際の動画ファイルの作り方は以下のブログで紹介します。
DVDをスマートフォンで見る(動画ファイル作成編)


2012年6月18日月曜日

ナビ おすすめ for iPhone

iPhoneで動作するおすすめナビを紹介します。


様々な使用目的があるかと思いますが、車で使う、徒歩でも使いたいという人であれば、

○全力案内!ナビ

をおすすめします。(オンライン地図)
900円/年と比較的安価ながら、カーナビにある機能(GPSによる現在地表示、音声案内、文字案内、リルート)は一通りサポートしています。また、徒歩向けのナビゲーション機能では、カーナビ時には選ばれない小道もルートを検索してくれます。音声案内は曲がり角の数m前でしてくれるので画面を見なくても迷いにくいです。
音楽を再生もサポートしており、音声案内時はミュートされます。
周りの人からは音楽を聞いているようにしか見えませんが、実はナビも使っている。そんな優越感に浸れるアプリです。

詳細は、上のリンク先を参照ください。



次点

○マップファン(MapFan) for iPhone

地図データはオフラインでも持っており、圏外でも使えます。通信圏内であれば最新ルートデータで案内してくれます。カーナビにある機能は一通りサポート、徒歩ナビもサポートしています。
おなじみのマップファンであり、地図は見やすく表示も早い。
震災後に東北版を無料で提供しており、社会貢献の面でもかなりいい会社だと思います。
こういう会社は応援したくなります。


以上の2つのアプリが私のおすすめです。
どちらも使っていましたが、機能面、料金面で「全力案内!ナビ」が良いと思いますが、どちらも損はないかな?

本物のカーナビにはかなわない所も多々ありますが、手軽さ、コスト面、そして何よりも最新地図で案内するのはとても良いところ。
今後、カーナビは売れなくなってしまうと思います。


その他のナビ

その他のナビを紹介します。

○NaviCat

入手不可。
たった115円だったのですが、googleマップを使った常に最新のマップ、道のカーブに合わせた表示、リルート機能もあり、とても気に入っていました。
残念ながら現在は入手不可なんですが、どうしてもエントリしかった。(笑)


○いつもNAVI - ZENRIN DataCom CO.,LTD.

ゼンリンのナビアプリ。自ら「渋滞情報や、音声案内、リルート等、カーナビのように利用可能なアプリ」と言っているところからゼンリンはこのアプリをカーナビそのものとは位置づけていないのかもしれません。


○NAVITIME for iPhone - 電車+バス+徒歩のルート/ナビ/地図/乗換

なびたーいむ

○簡易カーナビ なびすけ

無料ナビながら、かなりの高評価。無料なので使ってみても良いかも。
ちなみに筆者は未使用。

2012年6月16日土曜日

Androidおすすめアプリ

Android端末を使い始めて3ヶ月。
既に3台持ちとなり、ヘビーユーザーではありませんが、通勤に仕事にプライベートでAndroidが手放せない生活を送っています。

Android端末は、以下の3台。
・Galaxy NEXUS (SC-04D)
・Sony Tablet S (SGPT113JP/S)
・NEC Medias (N-04C)


そんな筆者が選ぶおすすめアプリをジャンル別に紹介します。


■ユーティリティ

Android Assistant (無料)

CPU、メモリ、電池容量のステータスモニタ、プロセス管理、ファイル管理等、18の便利な機能がついている。
ウィジットで画面に貼り付けていて、キャッシュのクリアは既に習慣になっています。


■ビジネス

ジョルテ(無料)

カレンダー(システム手帳)アプリ。ウイジットで画面に貼り付けて使っています。N-04Cで使っているとたまに落ちるのが難点ですが、Googleカレンダーと連携して便利に使っています。

■ライフ

Google Play Music (無料)


紹介ページ:Google Musicを日本で使う(まとめ)

音楽の持ち歩き方を変えたアプリ。このアプリのおかげでAndroid端末と通信手段さえあれば持っている全ての音楽をどこでも聞くことができるようになりました。

乗換案内(無料)

過去に検索した出発地、目的地やオプション履歴が管理できるアプリ。検索自体はY!ロコを使用。

radiko.jp(無料)

 radiko.jpのラジオ音声を再生するアプリ。使い勝手等はまだまだ改善の余地があるかと思いますが、J-WaveやTokyo FM等が聞けるのでインストールしています。

■ゲーム

Angry Birds(無料)

 ユニークな鳥を使って緑色の豚をやっつける、とても単純なゲームなんですが奥が深い。一度はじめるとやめ時が難しくなるぐらいハマります。普段はゲームをしないのですが、これには参りました。
Sony Tablet Sで使用。スマートフォンだと画面が小さくて少々つらいかも知れません。



紹介したのは日常使っているアプリです。有料無料考えずに紹介したのですが、結果として無料アプリばかりでした。けちなのであまり有料アプリを使っていないのです。

まだまだおすすめアプリがありますので順次ご紹介していきたいと思います。

2012年6月10日日曜日

Galaxy Nexus (SC-04D)のシステムアップデート

NTTドコモは6/7よりAndroidスマートフォンGALAXY NEXUS (SC-04D)向けに製品アップデートを開始しました。
GALAXY NEXUS SC-04Dの製品アップデート情報

主なアップデート内容
・テザリング
・SIMロック解除に関する機能改善

今回のアップデートで以前より告知されていたテザリングがようやく有効になりました。


インターネット上では6/7を過ぎてもアップデートされないとの話題も上がっていましたが、我が端末もようやく本日になってアップデートされました。

アップデートでは機能追加の他、品質改善に関する内容を含んでいるとのことですが、詳細はわかりません。ただAndroid Assistantにてシステム情報を見たところ、使用メモリが100MB近く減っていました。最適化がされた結果でしょうか。。。


今回のアップデートの目玉はテザリングなんですが、実際使う人ってどのくらいいるんだろうか。
3G回線ではあまり魅力が無いし、月額料金が最大で2,730円も多くかかってしまうんですからね。
少なくとも電話料金をせこく抑えている私(docomoパケホーダイでも月々500円以下に(月々サポート等々の割引適用)参照)は、SIMを抜いているSony Tabletのために使いたいけどおそらく使わないでしょう。

結局うれしいのは品質改善部分だけですね。ってあまり品質が悪いと思ったことはありませんが。

2012年6月9日土曜日

Google Musicを日本で使う(まとめ)

Google Play Musicを日本で使うための情報をまとめました。
といっても、過去に投稿したブログのまとめですが。。。

現時点では、本サービスの日本での利用は認められていませんが、一足先にGoogle Play Musicを使いたい人のために日本で使う方法をまとめました。

なお、このブログに投稿した内容を利用することで発生したいかなる損害も責任を負いかねますので予めご了承願います。


■解説
 Google Play Musicを日本で使うための作業イメージなどを解説しています。使用前に把握すべき事項等が書かれているのでまずはこれから読みましょう。
Google Play Musicを日本で使う方法


■インストール
Google Play Musicを使用するには、楽曲をCloudへアップロードするMusic Managerと、Cloudにある楽曲を再生するMusicプレーヤーのインストールが必要です。

 ○Music Managerのインストール
解説にある
Google Play Musicを日本で使う方法
にて説明しています。


 ○Musicプレーヤーのインストール
Musicプレーヤー(Google Play Music)のインストール方法


■アプリケーションの使用方法
インストールしたアプリケーションの使用方法はこちら。


 ○Music Managerの使用方法
Music Manager(Google Play Music)の使い方

 ○Musicプレーヤー(Google Play Music)の使用方法
Musicプレーヤー(Google Play Music)の使い方(基本操作編)
Musicプレーヤー(Google Play Music)の使い方(プロパティ操作編) 

 ○iPhoneでも使う
iPhoneでGoogle Play Musicを使う

■ノウハウ、あれこれ
 Google Play Music使用にあたってのノウハウ集。
Google Play Musicの文字化け解消方法
無料の音楽を入手する(Google Play Music)